「観察研究論文の進め方」で、Outlineの骨格を作りました。
ここであらためて、Outlineとは何かを考えつつ、その完成まで持っていきたいと思います。
Outlineとは、箇条書きで書かれた論文の原稿です。その目的は論文の「内容」を固め、かつそれを共著者に理解してもらうことにあります。一方論文ドラフトは、投稿できる状態に近い論文の草稿で、雑誌のスタイルに合わせて作ります。Outlineと論文ドラフトとは、文章の形が箇条書きであることや、スタイルや章の順番などが違うくらいで、含まれる内容やそのボリュームはほぼ同じです。
なぜ最初から論文ドラフトを書いてそれを共著者に見せないのか。
(外部リンクが開きます)(2024年2月6日)